子育て支援ひろば 中央区板屋町『ここみ広場』ブログ  →こちらから!
子育て支援ひろば 中央区瓜内町『ここみのおうち』ブログ  →こちらから!
子育て支援ひろば 浜名区中瀬『ここみの森』ブログ  →こちらから!
浜松市はますくヘルパー『ここみドゥーラ』ブログ  →こちらから!
あそびは学び!『ここみ学びLabo』HP →こちらから!
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!

【子育て支援の環境づくり】

カテゴリー │大切な子育ち環境マタニティー〜012歳親子のための子育ち環境保育園・幼稚園・子育て支援ひろば・学童保育の子育ち環境企業内保育の子育ち環境スタッフの専門性子育ちを支える

こんにちは、子育ち環境コンサルの大隅です。
子どもが過ごす場(環境)をちょっと工夫してみませんか?環境を工夫することで子どもの過ごし方が変わってきます(^^)

「ここって、なんだかホットするね」
「ここだと子どもが遊ぶんです」

ひろば

皆さんの
居心地のいい場になってもらえたら嬉しいです。

浜松の未来を育てる会が運営しているひろばは、
子どもたちの発達を考えた場所づくり(環境)

を行っています

以下のサイトでこんな記事を見つけました。
広場の立ち上げでお世話になった
高山静子先生の著書の紹介記事です。

https://hoiclue.jp/700246379.html

私たちの広場は、保育の環境ではありませんが、
乳幼児が来場されるので、保育の環境づくりを学び
子育て支援の場に合うよう
保育環境を構成する8つの要素も参考にしています。

8つの要素は以下
■人、■自然、■物、■情報(刺激量)、■空間、■時間、■動線、■温度・湿度・空気の質
(高山静子著「学びを支える保育環境づくり」小学館)


遊びにくい時には、わけがあります。
子育ち環境のちょっとした工夫で
子どもたちの遊びやすい居場所ができあがります。


同じカテゴリー(大切な子育ち環境)の記事

 
コメントは承認後に公開されます。公開されない場合もございますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【子育て支援の環境づくり】
    コメント(0)