子育て支援ひろば 中央区板屋町『ここみ広場』ブログ  →こちらから!
子育て支援ひろば 中央区瓜内町『ここみのおうち』ブログ  →こちらから!
子育て支援ひろば 浜名区中瀬『ここみの森』ブログ  →こちらから!
浜松市はますくヘルパー『ここみドゥーラ』ブログ  →こちらから!
あそびは学び!『ここみ学びLabo』HP →こちらから!
★NEW★2024年10月スタート!
一時預かり@ここみのおうちブログ➝こちらから!

【おなかの赤ちゃん聞いてるよ~♪③】

カテゴリー │大切な子育ち環境マタニティー〜012歳親子のための子育ち環境保育園・幼稚園・子育て支援ひろば・学童保育の子育ち環境子育ちを支える

こんにちは、子育ち環境コンサルの大隅です。
子どもが過ごす場(環境)をちょっと工夫してみませんか?環境を工夫することで子どもの過ごし方が変わってきます(^^)


【おなかの赤ちゃん聞いてるよ~♪③】

子どもと過ごす場では
音楽やリズムに合わせて
遊びや関わりを行っている場面と出会います。

幼児教育や療育など、
リズムに合わせて日常の言葉のやり取りをしていることもありますね

「○○(名前)さ~ん♪」
「は~い♪」
等のように、リズム乗せてのやり取りは可愛らしいですよねニコニコ~♪

以前、
お名前を歌で呼ぶと返事ができるけれども、
普通に呼ぶと返事ができないという場面に遭遇しました。

それぞれの段階がありますが、
自立に向けて育む事という視点で考えていくことも必要ですね。

できる方法として歌やリズムを使いながら、
日常の生活に近づけていくためにお話で反応できるように体験を増やすことも必要です。

私自身も、子どもの様子と状況を見極めながら
考えを深めていきたいと思います。
支援者は、子どもの現在の発達や状況を把握し、
今後を見通して、予測し、計画していくことが必要ですね。

子育ち環境は
子どもたちの力を育む環境であってほしいと願います。

子どもたちの育ちを応援する
「子育ちサポーター養成講座」が今年も始まります。募集も開始しました。!
https://kosodachikankyo.hamazo.tv/e8440999.html


同じカテゴリー(大切な子育ち環境)の記事

 
コメントは承認後に公開されます。公開されない場合もございますのでご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【おなかの赤ちゃん聞いてるよ~♪③】
    コメント(0)