【ママがいいけど、遊びたい♪】
こんにちは。
子育ち環境を日々研究、実践している浜松の未来を育てる会《ここみ学びLabo》です。
久しぶりに遊びに来てくれたA君が来場してくれました。
10か月になったんですね!
「6月からは保育園が始まるんです。」
「保育園の前に、遊びに来たかったんです」
とママがお話ししてくれました。
4月なので、今年度の初期登録をしていると、
スタッフをじッと見ているA君。
何度かじっと見ているなぁって思ったら
泣き始めました。
「人見知りが~・・・」
人見知りが始まったとのこと
すかさず、スタッフは
おもちゃを配置!
A君の不安な心をとらえ
安心を誘うおもちゃを準備します
安心を届けてくれるおもちゃに
『泣きたいけど、見ていたい』
『ママがいいけど、動きが気になる』
『泣けちゃうけど、好奇心が目覚めちゃう』
って感じでした~✨
子どもの成長に添ったおもちゃの選びかたで
泣けちゃう場面も、愛らしいひと時に代わります。
ここみスタッフは、
ここみLaboの発達とおもちゃの基本を学んでいます。
ここみ学びLaboでは
子どもの発達とおもちゃについての学びの講座を行っています。
(今年度未定)
人としての基盤となる重要な乳幼児期
環境は経験を生み出し
経験が人格を形成します
ここみ学びLaboでは
未来を生きていく子どもの力を育む環境を創ります
★「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ facebookは
コチラ
★「浜松の未来を育てる会」が運営する浜松市委託子育て支援ひろば「ここみ広場」のブログは
コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305
(電話は開設時間内9:30〜15:00/以降は留守番対応
Mail : kosodachi.kankyo@gmail.com
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
関連記事