自分にできる子育てのサポートってなんだろう?
こんにちは。
子育ち環境を日々研究、実践している浜松の未来を育てる会です。
先日、第8期ここみ子育ちサポーター養成講座を開催しました。
当日は、定員を超える多くの方々が受講されました!
ありがとうございました。
講座では、
「傾聴」の大切さが実感できるワークをしました。
参加者同士でコミュニケーションを取りながらのワーク。
最初緊張気味だった参加者のみなさんも、
徐々に緊張感がほぐれていきました
また、今の子育ての現状を知る講座では、
浜松市の出生数や、子育て世代の悩み事などのデータを読み解きながら
今のまさに悩み、困っている子育て世代がたくさんいることに、
思いをはせて感じる時間となりました。
そしてすべての講座の最後に
『これから自分にできるサポートってなんだろう?』
というテーマで、”えんたくん”を使ってのワーク。
とても有意義な講座となりました!
はじめの1歩ではありますが、
子育ちサポーター一人ひとりが行動に起こすと、大きな一歩となります!
参加者皆さんのこれからの活躍が楽しみです(^^)
★「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ facebookは
コチラ
★「浜松の未来を育てる会」が運営する浜松市委託子育て支援ひろば「ここみ広場」のブログは
コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305
(電話は開設時間内9:30〜15:00/以降は留守番対応)
Mail : kosodachi.kankyo@gmail.com
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。
関連記事