【第1回 子育ち環境コーディネーター】初級講座 ③

非営利型一般社団法人ここみ

2018年10月21日 14:24

こんにちは、子育ち環境コンサルの大隅です。
子育ては初めてのことばかり、子どもとの日々、いかがお過ごしですか?私も、子どもの自由な行動に、戸惑いながら過ごしてたことを思い出します。
子どもたちは環境から影響を受けて育ちます。
子どもが過ごす場(環境)をちょっと工夫してみませんか?環境を工夫することで子どもの過ごし方が変わってきます(^^)


(海)

3回目は子どもの育つ環境について

魚は水の中で泳いでいます。
水という環境で行動しやすいように体を成長させ、
環境に合わせて動きを習得しています。

「環境」がなければ「行動」はおこりません。

子どもも、育つためには
子どもが過ごす環境が影響していると言われています。
環境に合わせて、
子どもたちは動きを獲得し、
環境に適した体を成長発達させていきます。
「ここみ広場」という子育て支援の環境の写真を例にして
環境心理学や生態心理学の視点を参考に考えていきました。


関連記事