【子育て支援の環境づくり③】
過ごしている場(環境)をちょっと工夫してみませんか?
子どもにとって遊びは学び、遊びを育む環境づくりのお手伝い、環境を工夫することで過ごし方が変わってきます(^^)
子育ち環境コンサルタントの大隅です。
「ここって、なんだかホットするね」
「ここだと子どもが遊ぶんです」
なんて伺うとうれしくなっちゃいます。
浜松の未来を育てる会が運営しているひろばは、
子どもたちの発達を考えた場所づくり(環境)を行っています。
以下のサイトでこんな記事を見つけました。
https://hoiclue.jp/700246379.html
私たちの広場は、保育の環境ではありませんが、
乳幼児が来場されるので、保育の環境づくりを学び
子育て支援の場に合うよう
保育環境を構成する8つの要素を参考に準備しています。
(高山静子著「学びを支える保育環境づくり」小学館)
遊びにくい時には、わけがあります。
子育ち環境のちょっとした工夫で
遊びやすい居場所ができあがります。
★「浜松の未来を育てる会」のHPは
コチラ facebookは
コチラ
★「浜松の未来を育てる会」が運営する浜松市委託子育て支援ひろば「ここみ広場」のブログは
コチラ
■所在地■
〒430-0917
浜松市中区常盤町140-8
Tel&Fax:053-548-4305
(電話は開設時間内9:30〜15:00/以降は留守番対応)
Mail : kosodachi.kankyo@gmail.com
■アクセス■
JR浜松駅徒歩10分
遠州鉄道「遠州病院前」駅2分
※専用駐車場はございません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いします。